MENU

アーカイブ

  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月

カテゴリー

  • ~15世紀
  • 15世紀
  • 17~19世紀
  • 19世紀
  • 20世紀
  • ざっくり美術史
  • ピックアップ
  • 世紀末
  • 制作日記
  • 印象派
  • 未分類

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
SEARCH

絵描きのブログ

油画科出身の絵描きのブログ。

  • ピックアップ
  • ざっくり美術史
    • ~15世紀
    • 17~19世紀
    • 19世紀
    • 20世紀
  • WORKS 作品
  • 制作日記
  • その他

この絵、写真みたい!17世紀、絵とカメラと写真の関係。【ざっくり美術史2】

2020年11月28日

 ヨハネス・フェルメール 「地理学者」 (1669)  今回はざっくり美術史その2。  17世紀、絵画芸術は隆盛を極め、多くの著名な画家が誕生します。特にリアルな空間の中の人物画、パースの効いた正確な構図を描く画家が出て…

絵を描きたい初心者の方、関心のある方へ。絵が上手いとは何か?【17世紀】【ざっくり美術史1】

2020年12月1日

    まえがき  ざっくり美術史第一回です。  今回から、欧米日本合わせた美術史を、現代の絵描きとして、なかば主観的にも振り返りながら、少しずつ解説していこうと思います。おもに絵画の発展が中心で、飛…

  • <
  • 1
  • 2
  • 3

最近の投稿

  • 【オーダーより安い!】額縁の買い方・選び方【ホームセンター&画材屋】

  • もの派がコンセプチュアルアートと闘った理由【20世紀】【日本】【ざっくり美術史16】

  • ヨハネス・イッテンの色彩論をざっくり紹介【バウハウス】【20世紀】

  • WORKS 作品

  • ポストモダン芸術と絵画【20世紀中盤~後半】【ざっくり美術史15】

最近のコメント

    • Facebook
    • Instagram
    • Twitter

    ©Copyright2025 絵描きのブログ.All Rights Reserved.