MENU

アーカイブ

  • 2020年12月
  • 2020年11月
  • 2020年10月
  • 2020年9月
  • 2020年8月
  • 2020年7月

カテゴリー

  • ~15世紀
  • 15世紀
  • 17~19世紀
  • 19世紀
  • 20世紀
  • ざっくり美術史
  • ピックアップ
  • 世紀末
  • 制作日記
  • 印象派
  • 未分類

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
SEARCH

絵描きのブログ

油画科出身の絵描きのブログ。

  • ピックアップ
  • ざっくり美術史
    • ~15世紀
    • 17~19世紀
    • 19世紀
    • 20世紀
  • WORKS 作品
  • 制作日記
  • その他

抽象画とはなにか?その2 マレーヴィチなど【20世紀】【ざっくり美術史9】

2020年12月10日

上 カジミール・マレーヴィチ(1879-1935)作 黒い正方形 1913-23  抽象画とは何であるのか。前回の続き。 マレーヴィチとモンドリアンの作品  見出しはロシア帝国領ウクライナ出身のマレーヴィチの作品です。こ…

ルーベンス『ムーア人の頭部の4つの習作』模写【制作日記2】

2020年10月19日

上  Peter Paul Rubens『Four Studies of a Head of a Moor』1614 1.   2.バーントアンバーで描き始めます   3.中間色はバーントシェンナ、ホ…

抽象画とはなにか?その1 カンディンスキーなど【20世紀】【ざっくり美術史8】

2020年12月10日

上 ワシリー・カンディンスキー『縞』1934  今回は、抽象画とは何であるのか、という比較的大きなテーマを、いくつかの記事に分けて書いていきます。 ちゅうしょう 【抽象】 《名・ス他》多くの物や事柄や具体的な概念から、そ…

小磯良平 模写【制作日記1-2】

2020年9月22日

上 部分模写 小磯良平『T嬢の像』 途中段階~完成まで ↓ 前回までの制作。全体的に絵具が置かれていて明暗も合ったので、ここから着物や背景も描いていき、顔の造形を微調整していきます。目鼻立ちの大まかな位置は合っていてもほ…

セザンヌの写実とは?【19世紀】【ざっくり美術史7】

2020年12月13日

 上 ポール・セザンヌ『リンゴとプリムローズの鉢のある静物』1890  今回はポール・セザンヌについて書いていきます。セザンヌは19世紀、後期印象主義の画家に位置付けられます。この記事でモネについて書きましたが、そこに載…

小磯良平 模写【制作日記1-1】

2020年9月6日

 制作途中 顔部分 模写 小磯良平『T嬢の像』1923     今回から、絵画制作デモンストレーション、自身の研究もかねて油彩作品を制作する【制作日記】シリーズを始めたいと思います。今回は小磯良平作品の模写をし…

15世紀、中世絵画の転換点。ルネサンス【ざっくり美術史6】

2020年12月3日

 ジョット・ディ・ボンドーネ『マギの礼拝』1320  今回は、今までの記事で言及していなかった17世紀以前の絵画芸術について説明しようと思います。その時代は、中世、またそのなかで起こった芸術運動ルネサンスです。  ルネサ…

20世紀、レディ・メイドが突きつけた絵画の問題!デュシャン【ざっくり美術史5】

2020年12月13日

 マルセル・デュシャン『泉』1917 アルフレッド・スティーグリッツによって撮影  今回は、ざっくり美術史5。19世紀、世紀末の美術を経て、20世紀に入っていきます。 ニューヨーク・ダダの代表のデュシャン  男性用小便器…

19世紀末、20世紀初頭美術と美大生の絵。【ざっくり美術史4】

2020年12月8日

 グスタフ・クリムト作『メーダ・プリマヴェージ』1912  タイトルにある通り今回は、ざっくり美術史4。19世紀末~20世紀はじめの美術と「美大生の絵」のかかわりを考えました。強引なつなげ方でしょうか?でも、見出しの写真…

誰でも描ける!19世紀、チューブ絵具と印象派 モネ【ざっくり美術史3】

2020年12月13日

 今回はざっくり美術史3。すこし時代が飛んで19世紀芸術に入ります。19世紀におきた画材の革命と、それによって生まれた画家を簡単に解説していきます。産業革命以降の工業化が画家にもたらしたのは・・ チューブ絵具の登場  1…

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • >

最近の投稿

  • 【オーダーより安い!】額縁の買い方・選び方【ホームセンター&画材屋】

  • もの派がコンセプチュアルアートと闘った理由【20世紀】【日本】【ざっくり美術史16】

  • ヨハネス・イッテンの色彩論をざっくり紹介【バウハウス】【20世紀】

  • WORKS 作品

  • ポストモダン芸術と絵画【20世紀中盤~後半】【ざっくり美術史15】

最近のコメント

    • Facebook
    • Instagram
    • Twitter

    ©Copyright2025 絵描きのブログ.All Rights Reserved.